今日から使えるクラウド型
Web脆弱性診断ツール
Webアプリケーションの脆弱性診断を
社内で実施しませんか?
VAddyならセキュリティ専門家以外の方も
脆弱性診断ができます。
オンライン個別相談会 実施中!
導入企業
脆弱性診断をしたことがありますか?
![イラスト:脆弱性診断内製化に迫られて困っているアプリケーション開発者「脆弱性診断の見積が高すぎた」「セキュリティを分かる人がいない」「セキュリティチェックシートに回答できない」](img/home/voice_people_illust.png)
セキュリティ担当者がいない現場でも”今日から”使える脆弱性診断ツール
人工知能の技術がWebアプリケーションの動きを自動的に把握。
初めての脆弱性診断にも安心してご利用いただけます。
インストール不要
![](img/home/feature4.png)
クラウドサービスなので、ツールをインストールする環境は不要。複数人でのテレワーク環境にも柔軟に対応します。
セキュリティチェックシートに対応
![](img/home/feature5.png)
急にセキュリティチェックシートの提出を求められても大丈夫。最短15分で初回の脆弱性診断を開始できます。
トレーニング不要
充実したオンラインマニュアルとチャットサポートでお客様の初めての脆弱性診断をしっかりサポート。
今日から使える簡単3ステップ
![ステップ1:サインアップ](img/home/step1.png)
まずはVAddyアカウントを作成。ご利用中のブラウザから手軽に脆弱性検査がはじめられます。
![ステップ2:スキャン](img/home/step2.png)
スキャンボタンをクリック。VAddyのスキャンサーバーは対象アプリケーションに検査リクエストを送信して脆弱性の有無を判別します。
![ステップ3:レポート](img/home/step3.png)
脆弱性が発見されたら修正して再スキャン。VAddy APIツールを使って結果をチャットツールに通知したり、検査を定期・自動実行することも可能です。
100%自社開発だからできる充実のサポート
脆弱性診断ツールを初めて使う方のために、複数のサポート窓口を用意しています。
ご質問の内容や緊急度に合わせてお選びください。
チャットサポート
![チャットサポート](img/reasons/reasons_chat.png)
操作中に困ったときは!
平均応答時間1分40秒で対応
メールサポート
![メールサポート](img/reasons/reasons_mail.png)
営業時間内のご質問は
当日回答100%
オンライン個別相談会
![個別相談会](img/reasons_meeting.png)
ほぼ毎日開催!
脆弱性診断デモも
ご覧になれます。
12年連続国内シェアNo.1WAFの開発経験があります
![図:Scutumのロゴ](img/home/logo-Scutum.png)
2010年より国内SaaS型ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)市場においてシェアNo.1を連続して獲得している クラウド型WAF Scutum の開発/運用チームがVAddyの開発/運用を行なっています。
長年のWAFの運用経験で培われた技術と知見が投入されています。
Scutum とは株式会社ビットフォレストが開発を担当したクラウド型(SaaS型)WAFサービスです。 https://www.scutum.jp/
脆弱性診断ツールとは?
脆弱性診断ツールは、商用/OSSを問わず何らかの自動検査ツールを利用して検査するものを指します。
手動診断と違って、診断のプロ以外の方が自ら実施することが可能ですが、診断ツールによってその難易度は大きく変わります。
VAddyは人工知能の技術を活用し、複雑な設定項目の省略に成功。セキュリティ診断の経験がない方でも手軽に検査できます。
お知らせ
過去のお知らせ- クラウド型Web脆弱性診断ツールVAddy、診断項目に新たにEvalインジェクション検査を追加
2024.12.19 プレスリリース - 年末年始休業のご案内
2024.12.03 お知らせ - 【終了】攻撃の痕跡をアクセスログから把握し効率的に対策する
〜VAddyオンラインセミナー~
2024.11.08 セミナー - VAddyを開発・運用しているビットフォレストの新サービス「Loggol」本サービスをリリースしました
2024.10.01 お知らせ - 株式会社集英社様の導入事例『CIと連携した脆弱性診断の自動化を2時間で実現』を掲載しました
2024.03.05 導入事例
ブログ
ブログ記事一覧- Evalインジェクション検査をリリースしました
2024.12.19 - 複数の検査結果を1つのレポートにまとめる機能をリリースしました
2024.11.25 - 複数のシナリオをまとめてスキャン実行できるスキャン一括機能をリリースしました
2024.09.04 - VAddyもPHPカンファレンス福岡2024を盛り上げたい!シルバースポンサーとして参加
2024.06.19 - 新機能: クロールしたURL一覧と発見した脆弱性情報のCSVダウンロード機能をリリース
2024.05.27